疑問にお答え よくいただくご質問

 


 

Q.1 どんな服装で行けばいいですか?

大きなタオルを掛けて施術しますので、どんな服装でも構いません。

お勤め帰りでもお気軽にお立ち寄り下さい。

専用の患者衣を用意しています。必要な方はお申し付けください。

 

 Q.2 接骨院はどのような痛みを診てくれるのですか?

骨折・脱臼・捻挫・打撲や、ギックリ腰・寝違い・スポーツ障害などの“骨と筋肉に関わる痛み”でしたら

何でも安心してご相談ください。

 

Q.3 交通事故や労災の治療はできますか?

整骨院の施術には、自賠責保険及び任意保険ともに使えます。

また、仕事中や通勤時の怪我についても労働者災害補償保険(労災)が使えます。

 

Q.4 自分の症状では整骨院に行くべきか迷っています・・・

気になる症状についてはお気軽にご相談ください。整骨院の専門外であった場合には、より適切な医療機関についてのアドバイスもしています。

 

Q.5 鍼は痛くないですか?

鍼でトリガーポイントを刺激すると、ズンとくる重い痛みがありますが「痛いけど気持ちよい」痛みです。ズキンとしたりチクチクする不快な痛みではありません。

 

 

Q.6 どんな治療をするのか?

筋・筋膜・靱帯・腱にできた痛みを発している場所(責任TP)を鍼や手技を加えて直接治していきます。

痛みを感じている場所が治療部位である確率は低いので、どこから疼痛症状が出ているのか患者さんと一緒に探していくことになります。
一例として、問診・運動検査・触診→鍼→置鍼→手技…といった手順になります。
Q.7 治療時間はどのくらいですか。
保険診療の場合は15分~20分程度。
自費治療の場合は30分~100分程度になります。
(※それ以上の時間をご希望の方はご相談下さい)
Q.8 治療料金はどのくらいですか
保険診療の場合初診で1000円程度(電気療法のみ)
筋徒手療法の施術を行った際は別途自費(+1,000~5,000程度)となります。
お身体の状態により異なることがございます。お問い合わせの際にご相談ください。

 

一度で数箇所の治療、一回である程度の効果を求める方は

特別治療をお勧めいたします。